【未着品販売の意義】
遠隔地の仕入先から商品を仕入れる場合、商品の現物が到着する前に貨物代表証券(商品を受取る権利を示す証券)を受取ることがある。
この貨物代表証券の購入、現品引取および販売を「未着品販売」という。
なお、貨物代表証券には、船荷証券、倉荷(倉庫)証券等がある。
【会計処理】
(1)貨物代表証券入手時
(借)未 着 品××× (貸)買 掛 金×××
(2)現品引取時
(借)仕 入××× (貸)未 着 品×××
(3)貨物代表証券販売時
期末一括法:(借)売掛金××× (貸)未着品売上 ×××
その都度法:(借)売掛金××× (貸)未着品売上 ×××
仕 入××× 未 着 品 ×××
(4)決算時
期末一括法:(借)仕 入××× (貸)未着品×××
その都度法:仕訳なし
【関連記事】
・予約販売
・委託買付・受託買付
遠隔地の仕入先から商品を仕入れる場合、商品の現物が到着する前に貨物代表証券(商品を受取る権利を示す証券)を受取ることがある。
この貨物代表証券の購入、現品引取および販売を「未着品販売」という。
なお、貨物代表証券には、船荷証券、倉荷(倉庫)証券等がある。
【会計処理】
(1)貨物代表証券入手時
(借)未 着 品××× (貸)買 掛 金×××
(2)現品引取時
(借)仕 入××× (貸)未 着 品×××
(3)貨物代表証券販売時
期末一括法:(借)売掛金××× (貸)未着品売上 ×××
その都度法:(借)売掛金××× (貸)未着品売上 ×××
仕 入××× 未 着 品 ×××
(4)決算時
期末一括法:(借)仕 入××× (貸)未着品×××
その都度法:仕訳なし
【関連記事】
・予約販売
・委託買付・受託買付