いよいよ今年も残すところ本日のみ。

このブログをご覧の皆様によい年が訪れますように祈っております。


さてさて、本日は税法の学習についてです。

今年も多くの合格報告をいただきました。

会計科目をご卒業される方も目に見えて多くなってきました。

そこで税法科目の学習方法について共有できる事を教えて下さい!!

当ブログでの財表の学習スタイルからいってその延長線上にあるような学習方法は特に大歓迎です。

年の瀬のお忙しいところ大変、恐縮ですが、よろしくお願いいたします!


以下、コメントを受けて簡単に追記する予定です。

<税法の学習方法>
・法規集・通達集の活用
・質疑応答、事例集の活用
・マインドマップ等の活用

・理論は必ずしも一字一句はめざさず、全体を緩やかに
・理解を目指してひたすら読む(音読は有効)
・計算と理論の相互往復を意識する
・できるだけ短くを意識する
・苦手論点はテーマごとの学習を重視する