本日発売の会計人コース3月号の御紹介です。

別冊付録が、計算と理論の同時学習にもってこいの素材です。

「簿・財 計算×理論ダブルトレーニング」

会計処理と理論を同時に学習できると強いですよね。

ぜひ有効に活用して下さい。

特集の19才の官報合格者インタビューが素晴らしい!

計算は丸暗記やテクニックに走りがちですが、処理の背景にある考え方や全体像把握を意識して勉強していました。これは一見時間がかかるように見えますが、かえって早期合格につながったと思います。


簿・財も同様ですが、税法も計算と理論をあわせて、「理論でこうだったから、計算だとこう解くんだ」とわかっていると、とても解きやすかったですね。計算と理論をしっかりリンクさせることが税理士試験合格のカギではないかと思います。


肝に銘じたいですね。


【特集】

第62回 税理士試験合格者インタビュー

File1 最年少合格者はどう勉強していたか?

File2 私、会計人コースで財表に合格しました!

大会上位行に学ぶ 簿記力アップの秘訣大公開


【連載】

●解答力があがる財表理論実戦トレ教室

●楽しく勉強スイッチON まいにち簿記(リース取引)

●日商簿記1級でるトコ講座(棚卸資産/総合原価計算)

●ハイパー・トレーニング(簿・財+国税4法+国税徴収法+住民税)