先日、パイロットのフリクションをご紹介しました。
ペン&マーカーなのに摩擦熱で消えるというすぐれものです。
添付のペンの反対で擦るのもいいですが、ドライヤーやアイロンなどで一気に消すのもアリでしょう。
問題の解き直しの際に役立ちそうですが、それ以外にも活用法がありそうに思えます。
具体的にこんな風に使っている等ございましたらお教え願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
ペン&マーカーなのに摩擦熱で消えるというすぐれものです。
添付のペンの反対で擦るのもいいですが、ドライヤーやアイロンなどで一気に消すのもアリでしょう。
問題の解き直しの際に役立ちそうですが、それ以外にも活用法がありそうに思えます。
具体的にこんな風に使っている等ございましたらお教え願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。
フリクションのマーカーは以前は使っていたのですが、マークしたところを消すと汚くなってしまうことも多く、またインクもすぐになくなるため、今はペンだけ使っています。
ペンは8色を常に持ち歩いていて、ノートやテキストへの書き込みは基本的にこのフリクションボールを使っています。
メモをしていたりすると書き損じも結構あるのと思うのですが、そういう時にも消せる安心感があるので、シャーペンと変わらない感覚でガシガシ描いています。シャーペンよりも色が濃いし、ノートもカラフルになって見やすいので重宝しています。