包括利益基準、読んでますか?

今回から、新しい会計基準である包括利益基準をみていきます。
まずは簡単な概要から。

包括利益は、「純資産の変動額」です。

この包括利益の「表示」を規定したのが「包括利益の表示に関する会計基準」です。

これまで、包括利益は、概念フレームワークで定義されていましたが、財務諸表に表示されていませんでした。

包括利益の財務諸表での表示を扱ったのが包括利益基準です。


包括利益とは何か。

どのように包括利益を表示するのか。

具体的には、どのような財務諸表に表示するのか。

包括利益基準では、このような点が規定されています。



包括利益基準は、連結財務諸表について適用があります。

個別財務諸表には当面、適用されません。

理論では一つの論点として、概念フレームワークとともに整理しておく必要があるでしょう。


そうだ、会計基準を読もう!(いよいよ財務諸表にも包括利益が表示されるんだ。でもとりあえず連結だけ。)


会計基準を読もう!<目次>