会計人コース8月号のご紹介です。
最終予想号ですな。
去年も当たってたんで私もチェック、チェック(発売中の別冊「でる順」もいいです)。
付録は、ラスト10日の集中チェック。
知ってるだけでこんなに違う?
マジっすか。
ちっちゃいのに財表の予想問題も10問入ってます。
●付録 ラスト10日の集中チェック
●税理士試験の最終予想(財表、法人、消費)
●簿記総合問題
●財務諸表論 一気に引き上げる論述のコツ
●簿・財熱血塾
1 必修ポイントライブ解説
2 簿記力養成道場
3 財表理論マスター
4 基本書+法規集速読術
●ハイパー・トレーニング(全科目)
最終予想号ですな。
去年も当たってたんで私もチェック、チェック(発売中の別冊「でる順」もいいです)。
付録は、ラスト10日の集中チェック。
知ってるだけでこんなに違う?
マジっすか。
ちっちゃいのに財表の予想問題も10問入ってます。
●付録 ラスト10日の集中チェック
●税理士試験の最終予想(財表、法人、消費)
●簿記総合問題
●財務諸表論 一気に引き上げる論述のコツ
●簿・財熱血塾
1 必修ポイントライブ解説
2 簿記力養成道場
3 財表理論マスター
4 基本書+法規集速読術
●ハイパー・トレーニング(全科目)
ほぼ毎日拝見してます。
3月に一度、企業結合基準の早期適用についてお聞きした事があります。
お答えいただきありがとうございました。
「出る順」の財表から質問してもよろしいでしょうか。(p19)
キャッシュ・フロー計算書における資金の範囲は財規では注記だが、なぜか?
これはなぜなんでしょうか。