(問題)財産法による利益計算方式を算式で示せ。
(解答)
(解答)
解答は一番下です。
(コメント)
(財務会計講義<第25版>)
・損益法と財産法:42頁
(つながる会計理論<第2版>)
・1-6 損益計算の意味と方法:2頁
(コメント)
財産法は、財産のストックに着目した利益計算方法です。
財産がどれだけ増えたかで利益を計算するのが財産法です。
期末財産−期首財産=利益
ただし、増資等の資本取引により財産が増えてもそれは利益ではありません。
資本等取引による財産の増減の影響は排除します。
期末財産−増資額+利益配当額−期首財産=利益
財産を「株主資本」にすれば、利益は「純利益」になります。
期末株主資本−期首株主資本=純利益
なお、財産を「純資産」にすれば、利益は「包括利益」になります。
期末純資産−期首純資産=包括利益
(財務会計講義<第25版>)
・損益法と財産法:42頁
(つながる会計理論<第2版>)
・1-6 損益計算の意味と方法:2頁
期末純財産(純資産)−期首純財産(純資産)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。