会計基準、読んでますか?

会計基準が過去出題にどのように反映されているのか。

財務諸表論の過去問を小問化してお届けしています。

(問題)
(次の文章の)空欄(1)から(4)に適切な用語を記入しなさい。

事業用の固定資産であっても、その(1)が当初の予想よりも低下し、資産の(2)を帳簿価額に反映させなければならない場合がある。…これは、……(3)基準の下で行われる帳簿価額の(4)な減額である。

(解答)
(1)収益性
(2)回収可能性
(3)取得原価
(4)臨時的


(関連会計基準)
・減損会計基準 意見書三1

(関連記事)
減損会計基準の読み方(減損の意味)


(コメント)
減損会計の基本的な論点です。
この穴埋めは最低でも3コはとりたいところです。
普段から基準(意見書・結論の背景を含む)をよく読む。
減損の意味をしっかり(自分で簡単に説明できるくらい)考えておく。
どちらかのスタンス(あるいは両方)がないと穴埋めは意外に難しいです。