企業会計原則、読んでますか?

先日、穴埋め問題(「簿記論講師日記(1級編)」左サイドバー上部にリンクがあります)をご紹介しました。

ある程度の学習が進んだ段階で穴埋め問題をやるといいですよね。

解答の下にちょっとした解説もありますので、ご利用ください。

穴埋め箇所等は、参考にはなりますが、くれぐれもそれだけを覚えるという勉強の仕方にならないようにしましょう。


さて、今日は、○×問題のご紹介です。

このブログにもあるんですが、こちらだと問題1からみることができます。

会計学○×問題(理論編)


○×問題も一気にやると疲れるので徐々にやりましょう。

ちゃんと読めているかのいい確認になると思います。



コツは、まず、自分でその問題を判断できるのかの区分けをすること。

勘で正解では、意味がありません。

解答を見て、正解を覚えるのも感心しません。

まずは、自分でできる問題なのかどうかを判断すること。

自分で判断した問題に関して、正否と自分の判断との検証を行ってください。

あっ、そうか!!という気づきがいいです。

不正解は一切気にしなくてよいです。

ただ、検証をきちっとやるのが大事です。

特に自分の考えのどこが違っていたのかを会計法規集で確認することが大事でしょう。

地味な学習をしていてもなかなか正解率はあがりません。

無理に正解率をあげるような勉強は、長い目でみれば有効ではありません。

ゆっくりでいいと思います。


そうだ、会計基準を読もう!!(○×もいいですよ!!でも、ただ解答を覚えるのはダメです)



会計基準を読もう!!<目次>