企業会計原則、読んでますか?

会計法規集を開くと、一番はじめにでているのが企業会計原則です。

で、どこを読むべきかというと、一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則、注解です。

一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則の3つを「注解」に対して、「本文」ともいいます。

必要なのは、「本文」と「注解」です。

法規集では、8頁からの左に本文と注解があります。

この本文と注解を死ぬほど読めばいいんです(←簡単にいいますな)。

あとあえていえば、一番最初に「企業会計原則の設定について 二」は読む価値があると思います(この設定については「前文(ぜんぶん・まえぶん)」とも呼ばれます)。

好みとしては、「一」もですが、やや時代がかっている感は否めません(古いです)。

「二」の企業会計原則という表題のある部分、ここは読んでおいて損はないです(特に1の慣習の要約云々の部分です)。

あとは、「本文」と「注解」を死ぬほど読む。

2月の間に、スキマ時間を見つけて、小刻みでも何でもいいんでとにかく読む。

本文は、流して読む感じでいいかもしれません。

注解は、濃いものも多いので、区切って、細かく繰り返し読んだ方がよいかもしれません。

とくにかく、全体をコマメに読む。

それ以外に注解のうちの1コ(程度の分量)を1日に集中して繰り返し読む。

これは色々な意味(計算・理論、試験)でオススメです。

集中して繰り返し読んでいると記憶の定着率も高いです。

また、流して読んでいるときにはわからなかったことがわかったりします。


そうだ、会計基準を読もう!!(「本文」と「注解」だよ♪)



会計基準を読もう!!<目次>