◎貸付金
○従業員貸付金

貸付金については、従業員に対するものを従業員貸付金とすることもあります。
簿記論では、財務諸表の表示を意識した短期貸付金・長期貸付金が用いられることは多くありません。
いずれも勘定科目というよりは、財務諸表の表示科目ですが、もちろん試算表で用いられていればこれを尊重すべきです。

資金の貸付時に手形を受け入れた場合には、受取手形勘定ではなく、手形貸付金勘定で処理するのが一般的です。
受取手形では、誤りになりますので、注意しましょう。
手形貸付金については、単に貸付金でも誤りではありませんが、手形貸付金とすることが多いようです。