売価還元原価法で登場する「値上」と「値下」。

「返品、値引・割戻」とは、きちんと区別しておきましょう。


「値上と値下」は、値札の訂正・付替えという形で行われます。

いったん、陳列した商品の値札ラベルを¥10,000→¥8,000なんて具合に訂正するのが、「値下」です。

もう、この値段じゃ売れないから、売値を下げるのが、「値下」です。

「値上」は、この逆です。

ただ、値札の訂正をそのまま行うことはできないでしょうから、この場合には、値札そのものを付け替えることになるでしょう。


これに対して、返品、値引・割戻は、いったん、商品の引渡しが行われた後に行われる行為です。

「値上等」が、販売(引渡)以前に行われるのに対して、「値引」等が、販売(引渡)後に行われる点にあります。

(関連記事)
売価還元法における値上と値下