新会社法に関連した「新しい簿記の話」を続けています。
メインは、次の三点です。

●貸借対照表の「資本の部」が「純資産の部」になる。
●利益処分案がなくなり、「株主資本等変動計算書」が導入される。
●損益計算書が、当期純利益までになる。
(試験的な影響は、平成19年度以降になると思います)


あらたに導入が予定されている「株主資本等変動計算書」は、「純資産」の変動計算書です。
具体的には、集計表様式(項目を横に並べる方式)のものと報告書様式(項目を縦に並べる様式)のものとが想定されているようです。
様式もご紹介しようと思ったのですが、なにしろ表形式なので、私にはムリっぽいです。
様式の現物をご覧になりたい方は「株主資本等変動計算書 様式」等で検索してみてください(←なんじゃそりゃ)。
そのうち出回ると思いますが、ごく簡単にご紹介しておきます。

(1)項目を横に並べる様式
        資本金  ………(資本の部の項目)
前期末残高
当期変動額
  新株の発行
  剰余金の発行
  …………
  当期純利益
当期末残高

(2)項目を縦に並べる様式
株主資本
  資 本 金  前期末残高
          当期変動額
          当期末残高
  資本剰余金 
   資本準備金 前期末残高
           当期変動額
           当期末残高
   ………
株主資本合計   前期末残高
           当期変動額
           当期末残高
   ………
純資産合計    前期末残高
           当期変動額
           当期末残高

どっひゃー。
書いてる意味ないですな。
印象としては、むしろ、「純資産の部」を柱立てを含めてしっかりとみておいた方がいいように思えます。

という事で、新しい簿記の話は、まだ続きます。
あと、3年は続きます(←3年したら新しくないし、そもそも嘘でしょ←な、なぜバレた?)。