講師だって教えて欲しい第5回は、帳簿組織です。
事後的にではなく、元帳を作成する基礎資料として「仕訳帳」を作成したことのある方、また、実際に作成された「仕訳帳」を見たことがある方がいらっしゃいましたら、お知らせくだされば幸いです。
チェックマークを利用した特殊仕訳帳を作成等したことのある方がいらっしゃいましたらお知らせ願えれば幸いです。
それと全く脈略はありませんが、「お前の頭が帳簿組織やろ」と思われた方の清き一票をよろしくお願いいたします(清いか?)。
「人気ブログランキング」
事後的にではなく、元帳を作成する基礎資料として「仕訳帳」を作成したことのある方、また、実際に作成された「仕訳帳」を見たことがある方がいらっしゃいましたら、お知らせくだされば幸いです。
チェックマークを利用した特殊仕訳帳を作成等したことのある方がいらっしゃいましたらお知らせ願えれば幸いです。
それと全く脈略はありませんが、「お前の頭が帳簿組織やろ」と思われた方の清き一票をよろしくお願いいたします(清いか?)。
「人気ブログランキング」
今日より勉強を再開してみました。来季は財表で行きます。まだ授業が始まってないのでいまいち計画立てずらいです
帳簿組織っスか…、厳しい…。私が入社した9年前はもうPCありました。入力したらがーっと元帳類出てきます。はっきり言って簿記が無知でも仕分け切れれば簡単にP/L,B/S出てきます。時々意図も簡単に作業をしてしまうPCに嫉妬心を覚えます。こっちは苦労しているのに