市場での買入償還を考えておきましょう。
その前に、社債の一連の処理の処理をきちんと理解しておくことが近道だと思います。


【買入償還の会計処理】
(借)社  債××× (貸)現金預金  ××× →社債=買入償還時償却原価
              社債償還益 ××× →差額


社債の発行は、長期の借金をしたのと変わりません。
社債の償還は、長期の借金を返済したのと変わりません。
借方:社債は、買入償還時の償却原価です。

期間計算は、慎重に行いましょう。
期首から買入償還時までの償却は、問題の指示に従いましょう。

社債償還益は貸借差額です。
借方差額の場合には、社債償還損になります。


【関連記事】
社債の発行形態
社債の一連の処理