建設業会計における一連の処理の流れを確認しておきましょう。
複数工事が未成・完成で混在している場合に混乱しやすいので、その前提としても勘定科目の使い方には、留意しましょう。

(1)工事代金の受入
(借)現金預金××× (貸)未成工事受入金×××

※期中処理は、貸方を完成工事高で処理する場合もあります。

(2)材料費等の支払い
(借)材 料 費××× (貸)現金預金等×××
   労 務 費×××
   工事経費(工事間接費)×××

(3)未成工事支出金勘定への振替
(借)未成工事支出金××× 材 料 費×××
              労 務 費×××
              工事経費(工事間接費)×××

(4)完成工事原価の計上
(借)完成工事原価××× (貸)未成工事支出金×××

(5)完成工事高の計上
(借)未成工事受入金 ××× (貸)完成工事高×××
   完成工事未収入金×××


<テキスト記事一覧>
建設業会計の勘定科目
建設業会計の財務諸表
建設業会計の会計処理
工事収益の認識基準


税理士試験 簿記論 講師日記 全テキスト記事一覧