【特殊仕訳帳記入の意味(親勘定)】
特殊仕訳帳として仕入帳を用いる場合の基本的な考え方をみておきましょう。
まずは、「特殊仕訳帳としての仕入帳」に記入する意味です。
特殊仕訳帳は、「仕訳帳の役割も持った補助簿」だから、「特殊仕訳帳である仕入帳」に記入すること自体が仕訳の意味を持ちます。
(通常の仕訳)
(借)仕 入××× (貸)○○○×××
(特殊仕訳帳への記入)
(借)仕 入××× (貸)○○○×××
つまりは、仕訳レベルでいうと、全く同じ意味を持ちます。
借方の仕入は、月末に一括して合計額を転記すればよいです(合計転記)。
したがって、その都度の転記(個別転記)は要しません。
【特殊仕訳帳記入の意味(相手勘定)】
問題は、貸方です。
貸方の項目は、記入される特殊仕訳帳としての仕入帳での取扱いが異なります。
(1)特別欄に記入される場合
(2)諸口欄に記入される場合
「特別欄」とは、借方・仕入の相手勘定としてよく出てくる勘定について、設けられた欄です。
掛けによる仕入が多いのであれば、買掛金という特別欄が設けられます。
この特別欄が設けられている場合は、その都度の転記(個別転記)は不要です。
なぜなら、特別な欄を設けて、それだけを集計できるのだから、月末に一回だけ転記(合計転記)すればよいからです。
元丁欄には、転記不要を意味する「レ」(チェックマーク)を付します。
「諸口欄」には、特別欄に記入されなかった取引が記録されます。
基本的には、その都度転記(個別転記)されるますが、相手勘定が他に用いられている特殊仕訳帳の親勘定である場合は、その親勘定である特殊仕訳帳に記入されるので、転記は不要であり、「レ」を付します。
その他が、特殊仕訳帳としての仕入帳から個別転記されます。
【具体例】
今、特殊仕訳帳として、仕入帳(特別欄:買掛金)と当座預金出納帳が用いられている場合の次の取引を考えてみましょう。
【掛仕入】
通常の仕訳:(借)仕 入××× (貸)買掛金×××
仕入帳記入:上記と同じ意味
(転記)
借方・仕 入→仕入帳から月末に合計転記
貸方・買掛金→仕入帳の特別欄(買掛金欄)から月末に合計転記
【当座仕入】
借方・仕 入→仕入帳から月末に合計転記
貸方・当座預金→当座預金出納帳(特)から月末に合計転記
【関連記事】
・特殊仕訳帳の意義と種類
・特殊仕訳帳の考え方
・簿記一巡と特殊仕訳帳
・二重仕訳の意味
・英米式の流れ
・英米式の普通仕訳帳の記入
・大陸式の特徴
・大陸式の流れ
・大陸式の普通仕訳帳の記入
・一部当座取引
特殊仕訳帳として仕入帳を用いる場合の基本的な考え方をみておきましょう。
まずは、「特殊仕訳帳としての仕入帳」に記入する意味です。
特殊仕訳帳は、「仕訳帳の役割も持った補助簿」だから、「特殊仕訳帳である仕入帳」に記入すること自体が仕訳の意味を持ちます。
(通常の仕訳)
(借)仕 入××× (貸)○○○×××
(特殊仕訳帳への記入)
(借)仕 入××× (貸)○○○×××
つまりは、仕訳レベルでいうと、全く同じ意味を持ちます。
借方の仕入は、月末に一括して合計額を転記すればよいです(合計転記)。
したがって、その都度の転記(個別転記)は要しません。
【特殊仕訳帳記入の意味(相手勘定)】
問題は、貸方です。
貸方の項目は、記入される特殊仕訳帳としての仕入帳での取扱いが異なります。
(1)特別欄に記入される場合
(2)諸口欄に記入される場合
「特別欄」とは、借方・仕入の相手勘定としてよく出てくる勘定について、設けられた欄です。
掛けによる仕入が多いのであれば、買掛金という特別欄が設けられます。
この特別欄が設けられている場合は、その都度の転記(個別転記)は不要です。
なぜなら、特別な欄を設けて、それだけを集計できるのだから、月末に一回だけ転記(合計転記)すればよいからです。
元丁欄には、転記不要を意味する「レ」(チェックマーク)を付します。
「諸口欄」には、特別欄に記入されなかった取引が記録されます。
基本的には、その都度転記(個別転記)されるますが、相手勘定が他に用いられている特殊仕訳帳の親勘定である場合は、その親勘定である特殊仕訳帳に記入されるので、転記は不要であり、「レ」を付します。
その他が、特殊仕訳帳としての仕入帳から個別転記されます。
【具体例】
今、特殊仕訳帳として、仕入帳(特別欄:買掛金)と当座預金出納帳が用いられている場合の次の取引を考えてみましょう。
【掛仕入】
通常の仕訳:(借)仕 入××× (貸)買掛金×××
仕入帳記入:上記と同じ意味
(転記)
借方・仕 入→仕入帳から月末に合計転記
貸方・買掛金→仕入帳の特別欄(買掛金欄)から月末に合計転記
【当座仕入】
借方・仕 入→仕入帳から月末に合計転記
貸方・当座預金→当座預金出納帳(特)から月末に合計転記
【関連記事】
・特殊仕訳帳の意義と種類
・特殊仕訳帳の考え方
・簿記一巡と特殊仕訳帳
・二重仕訳の意味
・英米式の流れ
・英米式の普通仕訳帳の記入
・大陸式の特徴
・大陸式の流れ
・大陸式の普通仕訳帳の記入
・一部当座取引
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。