税理士試験 簿記論 講師日記

税理士試験 簿記論、財務諸表論、簿記検定の問題、学習方法等をアドバイス。

棚卸資産基準の読み方

棚卸資産会計基準の読み方(低価基準の強制)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は棚卸資産基準です。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(棚卸資産の範囲)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

棚卸資産基準は、棚卸資産の評価について定めた基準です。

あわせて適用のある棚卸資産の範囲についてふれられています。

基準の3項と27項から31項になります。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(3つの時価)

棚卸資産基準、読んでますか?

棚卸資産基準には、3つの「時価」がでてきます。

今回はこの「時価」を整理しておきましょう。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(基本的な考え方)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、棚卸資産基準で低価法が強制される基本的な考え方をみておきましょう。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(本文)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

例によって、本文に見出しをつけてみました。

なんといってもスタートは7項と17項です。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(結論の背景)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、結論の背景部分に見出しをつけてみました。

続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(投資の回収形態)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、資産の種類に応じた投資額の回収の話を考えてみました。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(減価原因)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、棚卸資産に生ずる減価の原因の話です。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(リスクからの解放との関係)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、リスクからの解放との関係を考えてみました。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(正味売却価額がマイナスの場合)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は、正味売却価額がマイナスの場合について考えてみました。

んっ。マイナスの棚卸資産?

さて、どうするのでしょう。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(再調達原価をとれる場合)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

棚卸資産基準における時価といえば、正味売却価額ですが、もう一つの時価−再調達原価−の話です。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(洗い替法と切り放し法)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回は洗い替え法と切放し法の話です。
続きを読む

棚卸資産会計基準の読み方(トレーディング目的の棚卸資産)

棚卸資産会計基準、読んでますか?

今回はトレーディング目的の棚卸資産の話です。
続きを読む
オススメ
税理士財務諸表論穂坂式つながる会計理論【第2版】
穂坂治宏
ネットスクール出版
2021-09-16

カテゴリー
月別記事
携帯用バーコード
QRコード
bokironkousiをフォローしましょう
記事検索
プロフィール

暮木孝司

スポンサードリンク