皆さん、簿記の問題、解いてますか?

戦略的「簿・財」学習ナビ』<第1回中間テスト>は問題の構成を工夫しました。

間違えた問題が分かると、かなり弱点が浮かび上がります。

今後の学習方法の見直しに最適ですよ。

ぜひ、チャレンジして結果を教えてください!

来年の試験に向けて、今のうちに学習スタイル等を見直しておきましょう。


『戦略的「簿・財」学習ナビ』<第1回中間テスト>いかがでしたか?


【学習時間の目安】
(1)インプット(2時間)
(2)問題演習(2時間)



【要チェックポイント】
(1)本支店間の取引(未達取引の仕訳は慎重に)
(2)内部利益(利益率か、付加率かに注意しよう)

【本資産会計の種類】
本支店会計の前に
(1)本店集中会計制度
(2)支店独立会計制度


【本支店間の処理】
本店勘定と支店勘定
(1)商品の受払取引
(ア)原価振替……原価で処理
本店:(借)支  店 (貸)仕  入
支店:(借)仕  入 (貸)本  店
(イ)利益加算……売価(原価+利益)で処理
本店:(借)支  店 (貸)支店売上
支店:(借)本店仕入 (貸)本  店

(2)商品の直接仕入・直接売上
本店:(借)仕  入 (貸)買 掛 金
      支  店    支店売上
支店:(借)本店仕入 (貸)本  店

(3)未達取引
本店による資産管理


【内部利益】
内部利益の控除の意味
内部利益の控除方法
本支店の形態と内部利益の付加
(1)内部利益
期首・期末棚卸高×利益加算率/(1+利益加算率)

(2)会計処理
戻入:(借)繰延内部利益  ××× (貸)繰延内部利益戻入×××
控除:(借)繰延内部利益控除××× (貸)繰延内部利益  ×××


【チェック問題】オススメ度(◎→○→△、※は参考)
構造編1(○)
構造編2(○)
構造編3(○)
構造編4(○)
構造編5(○)
○×編56(○)
○×編57(○)
○×編58(○)


・平成24年 簿記論講座<一覧>