今年はちょっと遅めですが、簿記論、財務諸表論ともに一部ピ〜ンときましたよ。
簿記論
【出題形式】
第1問(25点)
出題形式 個別
出題者  倉田幸路先生
量(並)、難易度(難)
出題内容 組織再編をメインにした個別数題

第2問(25点)
出題形式 個別
出題者  中野常男先生
量(並)、難易度(難)
出題内容 個別問題(背後に理論的な視点を持った個別数題)

第3問(50点)
出題形式 総合
出題者  実務家のお二人
量(並)、難易度(並)
出題内容 決算整理型の総合問題

(コメント)
第1問、第2問の出題形式は、逆の可能性も。


【出題項目】
(個別論点)
棚卸資産
減価償却
退職給付引当金
伝票会計
組織再編
ソフトウェア
減損会計

(構造論点)
◎合併、株式交換・移転、分割等
○製造業・建設業会計
○帳簿組織
○本支店会計
△キャッシュ・フロー計算書
△連結財務諸表

(その他、ほぼ毎年出題されている項目)
現金預金、貸倒引当金、商品、有価証券、有形固定資産、租税・税効果会計、社債、純資産関連


財務諸表論
【理論】
(1)工事契約基準
(2)リース会計
(3)金融商品会計基準(金融資産・負債の発生消滅の認識等)
(4)退職給付基準
(5)税効果会計基準

【計算】
貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書の作成(注記)、会計基準の穴埋め