【学習時間の目安】
(1)インプット:2時間
(2)アウトプット:2時間


【チェックポイント】
(1)営業債権と営業債権の表示をおさえよう
(2)関係会社に対する金銭債権の表示をおさえよう
(3)貸倒れと貸倒引当金の処理をおさえよう
(4)手形の割引、裏書、不渡等の処理をおさえよう

【簿記論との共通事項】
(1)貸倒れと貸倒引当金の会計処理
(2)手形の割引・裏書、不渡の会計処理


【財務諸表論固有の事項】
(1)金銭債権の表示
1.営業債権(正常営業循環基準)
※営業債権→主たる営業取引(商品販売等)から生じた債権
受取手形
売掛金

2.営業外債権(手形以外)
未収金:流動資産(未収金)、投資その他の資産(長期未収金)
立替金:流動資産(立替金)、投資その他の資産(長期立替金)
貸付金:流動資産(短期貸付金)、投資その他の資産(長期貸付金)

3.営業外受取手形
固定資産売却受取手形:流動資産(短期固定資産売却受取手形)、固定資産(長期固定資産売却受取手形)
有価証券売却受取手形:流動資産(短期有価証券売却受取手形)、固定資産(長期固定資産売却受取手形)
手形貸付による受取手形:流動資産(短期貸付金)、投資その他の資産(長期貸付金)


(2)関係会社
1.関係会社の範囲
子会社(50%超)
親会社
関連会社(20%以上)
被関連会社
※実質基準あり

2.関係会社に対する金銭債権の表示
独立表示
直接控除(科目別注記、一括注記)


(3)貸倒引当金繰入額の表示
営業債権→販売費及び一般管理費
営業外債権→営業外費用
繰入額と戻入額は相殺する。
戻入額は、特別利益
繰入額は、対象債権の割合により割り振る。


(4)貸倒損失の表示
営業債権→販売費及び一般管理費
営業外債権→営業外費用
異常な原因による貸倒損失は特別損失
過年度貸倒引当金設定不足額は、特別損失

(5)手形割引・裏書の表示
手形売却損→営業外費用
保証債務費用→営業外費用

(6)不渡手形・破産更生債権等の表示
1年基準の適用

(7)過年度償却済債権の取立益
特別利益