会計人コース6月号でましたね。

目玉は、小さい付録(構造の小さい問題)です。

いや、これよくないですか?

いや、とってもいいです。


●別冊付録 電卓いらずの簿記力チェック(構造論点編)

●財務諸表論 ラスト90日「どう攻める?」

●第58回税理士試験実施要領(日程・受験手続等)発表

●別冊付録 電卓いらずの簿記力チェック(構造論点編)
スキマ時間で仕組みを理解
税理士・会計士・簿記1級で必要な構造論点とその解説です。
これはすばらしいです。
構造論点の小問化がこれだけなされているのはないのでは?
オススメです。


●財務諸表論 ラスト90日「どう攻める?」
絶対合格しなければならない人へ
あと90日を意識した財務諸表路論の学習方法です。
特に理論編を読んで欲しいと思います。


●第58回税理士試験実施要領(日程・受験手続等)発表
おっ。手続きが発表されてました。
用紙の請求はお早めに。

別冊付録もそうですが、通常の連載も構造論点が多くなってきました。
構造論点が苦手な方は、ここから挽回していきましょう!!