(対照勘定法の決算整理)
講 師:「決算日に買取の意思表示がされていれば決算整理仕訳は不要だけど、買取意思表示がないときは決算整理が必要だね。」

モン吉:「決算整理はどうするんでしたっけ?」

講 師:「まだ買取の意思表示がない試用品の原価でクーシー(繰商/仕入)だね。」

モン吉:「これは一般の商品販売のクーシーと同じ意味なんですか?」

講 師:「そうだね。まったく同じだよ。」

モン吉:「お客さんのところに商品があるのにですか?」

講 師:「そうだね。そこがちょっとわかりにくいところだけど手許にある在庫と同じなんだ。」

モン吉:「勘定科目も同じですか?」

講 師:「勘定科目は繰越試用品とかってわける場合と繰越商品一本の場合もあるから注意してね。」

モン吉:「期末商品の資料は勘定も含めて迷うんです。」

講 師:「この辺は問題文をよく読むのが大事だけど、手許商品じゃないことは意識しないといけないね。」

モン吉:「どこを一番注意したらいいですか?」

講 師:「手許商品棚卸高には相手に送っている試用品は入ってないことは要注意だね。」

モン吉:「期末試用品の金額はどうやって出すんですか?」

講 師:「買取意思表示のない商品の売価に試用品の原価率をかければいいね。」

モン吉:「買取意思表示のない商品の売価っていうのは、対照勘定の残高ですね。」

講 師:「おっ。すごいじゃないか、モン吉くん。そのとおりだよ。」

モン吉:「割賦でやりました!!対照勘定は、送ったときにたてて買取意思表示で逆仕訳をしてますから、残高が未回収の売価なんですよね。これに原価率をかけて、クーシー(繰商/仕入)ですね。」

講 師:「おっ、さすがだね。そのとおり。」


(原価率)
モン吉:「原価率はどうやってだすんですか?」

講 師:「これは割賦のときと同じだね。」

モン吉:「えーっと、どうするんでしたっけ。」

講 師:「ほら、ボックス図を書いて。」

モン吉:「えーっと、ボックス図を書いて、売上原価を出して、売上と比べて原価率を求めるんでしたね。」


(ボックス図)
  仕   入
期首商品 売上原価 ÷ (一般売価+試用売価÷1.2)=一般原価率

当期仕入 期末商品


(原価率算出上の注意点)
講 師:「ただ、注意点があるんだ。」

モン吉:「どこを注意すればいいんですか?」

講 師:「売上原価と売上の対応関係さ。」

モン吉:「対応関係?」

講 師:「原価率はあくまでも比率だから売上原価と売上高が見合ってないとおかしいよね。」

モン吉:「もっと具体的に教えてください。」

講 師:「上の図だと買取の意思表示がない部分の原価が売上原価に入ってしまってるんだ。」

モン吉:「よくわかりません。」

講 師:「もう少し具体的に考えてみよう。」

モン吉:「はい!!」


モン吉くんと学ぶ試用販売(4)


モン吉くんと学ぼう!!<目次>