財務諸表論の出題で問題となる「資本維持」。

この資本維持が、わかりにくいです。

いや、わかりにくいのは「資本」かな。

ダイレクトに実感できるようにするには、ちょっと工夫が必要かもしれません。

まずは、株式会社ではなく、個人企業を想定する。

「資本維持」を「生命(いのち)の維持」に置き換える。




で、モン吉くんの登場です(←誰?)。

モン吉くんは、おサルさんです(やっぱり)。

モン吉くんは、100円もってます。

市場で100円のバナナが買えます。

これをスーパーに売れば200円で売れます。

スーパーは遠いのでモン吉くんは1日に1回しか行けません。

で、モン吉くんは、1日にバナナを1本食べないとお腹がすいて死んでしまいます。

モン吉くんが1日に必要なのは、バナナ1本(買値で100円)です。



モン吉くんは毎日、市場でバナナを仕入れます。

(借)仕入100 (貸)現金100

それをスーパーで売ります。

(借)現金200 (貸)売上200

利益は100円です。

売上200−仕入(売上原価)100=100(売上総利益)


当初持っていたモン吉くんのお金は100円です。

で、その100円を使って100円の利益をあげました。

このもうかった100円で市場でバナナを買って食べれば、モン吉くんはウッキッキーです。

毎日、モン吉くんは、市場でバナナを買ってはそれを売り、もうけでバナナを買って、そのバナナを食べて生活していました。



最初にもっていた100円(もとでとしての資本)を使ってしまわない。

もうけた100円(もうけとしての利益)でバナナを買ってたべる。

それを続けていれば、モン吉くんは幸せに暮らせたハズなのです。

しかし、事件は起りました。

それは悲しい悲しい出来事でした。



モン吉くんの大冒険(2)