【要チェックポイント】
(1)圧縮記帳の基本的な考え方を理解しよう
(2)直接減額方式と利益処分方式の一連の会計処理をおさえよう


圧縮記帳の意義と目的】
(1)意義……取得原価の圧縮(減額)
(2)目的……課税の繰延(延期)
(3)経理方法……直接減額方式利益処分方式


【国庫補助金等の場合】
(1)国庫補助金の交付
(借)現金預金100 (貸)国庫補助金収入100

(2)固定資産の取得)  (借)機  械300 (貸)現金預金300
圧縮記帳の処理方法としては直接減額方式と利益処分方式とがある。

(3)決算
1.直接減額方式  (借)機械圧縮損100 (貸)機     械100
             減価償却費 40    減価償却累計額 40
             →圧縮後が基礎
2.利益処分方式  (借)減価償却費 60 (貸)減価償却累計額 60
             →圧縮前が基礎

(3)翌期の利益処分時・利益処分方式の場合
(借)未処分利益  100 (貸)国庫補助積立金100 → 積立
(借)国庫補助積立金 20 (貸)未処分利益   20 → 取崩
※取崩額は、直接減額方式による減価償却費との差額


保険差益の場合】
(1)焼失時
(借)火災未決算150 (貸)機  械150

(2)保険金受領時
借)現金預金200 (貸)火災未決算150
             保険差益  50
           「保険金−焼失時の簿価」(譲渡益相当額)

(3)新資産の取得
(借)機  械200 (貸)現金預金200

(4)圧縮記帳
(借)機械圧縮損50 (貸)機  械 50
※直接減額方式、利益処分方式については、国庫補助金と同様である。


【チェック問題】オススメ度(◎→○→△、※は参考)
用意できていません。