いよいよ試験まであと1月(ちょっと)。
学習は順調でしょうか?。

模試の出来はどうでしょうか?
一つの項目にこだわり過ぎていませんか。
ちょっと考えてわからない項目は、とりあえずすっとばしましょう。

模試での課題は必ずしも一つではないでしょうが、大きくは、次の二つではないでしょうか。
一つは、二時間での効率のよい解き方を模索することです。
もう一つが、内容的な弱点をあぶりだし、復習すべき項目をみつけることです。

今の実力で最大の点数を取るにはどうすればよいのかを一回一回の模試で試してみてください。
時間配分。
問題の適度なすっ飛ばし方。
単純にいえば、できるところをやって、できないところをやらなければいいのですが、これは口で言うほど簡単ではありません。
実践の中でしか身につかないといってもよいでしょう。

模試で苦手だなあと思った項目の復習はしっかりと行いましょう。
模試を受けただけでは、苦手項目は克服できません。
模試を受け、簡単な確認を行う程度では、実際には、苦手な項目の克服には至っていないという場合がとても多いです。
弱点の克服には、もう一工夫が必要ではないかと思います。
間違いノート的なものをつけてそれを見返すのもよいでしょう。
テキストを読みかえすことや個別問題に戻るのもいいです。
模試を解けるようにすることが復習の目的ではなく、その知識を一般化して、本試験に対処できるようにするにはどうすればよいのか。
それを考えながらこれからの1月を乗り切りましょう。
1月の間、死ぬ気でやれば、まだまだ伸びます(これホント)。

もう一年やるより、あと1月に全力投球ということでよろしくお願いいたします。