いままでの経過報告と今後、試験までに書いていこうと思っていることを書き留めておきたいと思います。
皆さんも、ラフにやらなければいけないことを箇条書きでよいので、書き出してみるといいかもしれませんね。

問題関連につきましては、量もかなり多くなってきましたので、日商(6月12日)あたりからは、新規の出題をやや控え、その代わりに、ブロックごとに、既存の出題や関連テキスト等をご紹介していこうかと思っています。

テキスト部分については、私が考える基礎・応用期までの項目は、できるだけ書いておくつもりです。
まだ大物も残っていますので。

デリバティブ関連については、行き詰まっています。
まあ、自分で勝手にはじめて、勝手に行き詰まってる訳で、なんだかなあという感じです。
デリバティブへの道と題して5回ほど書いたものが中途になっていて、為替予約について、うまく書けるのではないかと思っていましたがいまいちです。
為替予約については、やや、納得がいかなかったとしても、試験までには、どうにかしたいとは思っています。

財務諸表論関連については、実現について書きましたが、それと同レベルで、「発生」、「対応」、「配分」あたりを書きたいなあとは思ったのですが、それほど甘くありませんでした。
その他には、会計の目的観、資産負債アプローチあたりについては、ぜひ書きたいと思っています。

その他、ご質問いただいた中で補足等しなければならないものについても不十分なものがあります。
だいたい、行き詰まってます(すんません)。

その他、「これ書いて」というようなご要望等ございましたらコメント欄にご記入の程、よろしくお願い申し上げます。
できる限り、優先させていただきたいと思います(行き詰まることも多いと思いますが)。