固定資産の買換えを行う場合に下取資産を適正な時価よりも高額で買い取ってくれることがあります。

【買換の処理】

何か新しいものを買うときに、自分の使っていた古いものを相手に売ることを「下取り」といいます。

車などで一般的で、購入と下取りが同時に行われるのが「買換え」です。

旧車両の売却代金と帳簿価額との差額は、売却損益とします。

(例題)
旧車両 帳簿価額 30
旧車両 下取価額 20
新車両 購入価額100

(借)車両(新)100(貸)車両(旧)30
   車両売却損 10   現金預金 80




【高額下取】

買換えに伴う下取りのときに旧車両を実際よりも高く買ってくれる場合があります。

例えば上記の例で、適正な下取価額(時価)が20だったとして、これを25で下取りをしてくれるようなケースです。

この場合は、この高額下取部分5(25−20)は、新車両の代金から差引く必要があります(購入車両の値引と考えます)。


(借)車両(新)95(貸)車両(旧)30
   車両売却損10   現金預金 75


なぜ、旧車両を高く買ってくれるのでしょうか。

これは、新たな車両を購入するからです。

売却しかしない顧客にそこまで甘くはありません。

新車両を売るための、高額下取り、つまり、事実上の新車両の値引なのです。

これにあわせた会計処理(高額下取→購入資産の値引)を行うのも当然といってよいでしょう。

なお、高額下取りの場合には、旧車両の時価と帳簿価額との差額が売却損益になります。





【関連記事】
有形固定資産と減価償却
定額法の償却率
直接法と間接法
減価償却関連の推定の意味
有形固定資産の取得原価
火災損失
級数法
臨時償却
償却方法の変更
資本的支出と修繕費



税理士試験 簿記論 講師日記 全テキスト記事一覧